福岡県小郡市にあるかえる寺(如意輪寺)は、名前の通り境内にカエルの置物がたくさん飾ってある寺で有名です。
かえる寺の御朱印はとっても独特で他の神社や寺では見たことがないデザインなので、御朱印が欲しいからかえる寺を訪れるという方も多いのが特徴です。
実際にわたしもかえる寺の御朱印が欲しくて、時間をかけて御朱印を貰いに行ったことがあるくらいです。
かえる寺の御朱印を見た時、思わず「可愛い~♪」と声が出たほどです。
かえる寺自体は分かりやすい場所にありますが、御朱印が貰える場所や受付時間や料金が分かりづらかったと感じました。
今回はかえる寺(如意輪寺)の御朱印をいただきたいと思っている方のために、御朱印の受付時間や場所・値段について詳しくまとめてみました。
かえる寺(如意輪寺)の御朱印の受付時間と場所は?
かえる寺(如意輪寺)の御朱印の受付時間は以下の通りです。
かえる寺の御朱印受付時間
8:00~17:00
基本的には上記が受付時間ですが、ご住職が不在で直書きで御朱印をいただけないことがあります。
直書きしてもらいたい!という場合は、事前にかえる寺に行く日程に住職がいらっしゃるのか電話で確認してみるのが一番良さそうです。
かえる寺(如意輪寺)の電話番号はこちらです。
0942-75-5294
かえる寺で御朱印がもらえる場所についてですが、境内にある社務所で受けることができます。
ただ…かえる寺は他の寺に比べて木が生い茂っており、「社務所…どこにあるの?」と思うくらい社務所の場所が分かりづらいです!
かえる寺の駐車場を利用する場合、駐車場から本堂に向けて階段とスロープがグイーっと伸びています。
階段かスロープを利用して進んでみてください。
木が生い茂って綺麗な道を通ると…本堂が表れます。
本堂の横がかえる寺の社務所となっていますので、本堂までたどり着けばわかるかと思います!
社務所にはかえる寺独自のお守りも売っているため、「どこが社務所なの?」と探さなくても済みますよ♪
かえる寺(如意輪寺)の御朱印の値段は?
かえる寺(如意輪寺)の御朱印の値段(初穂料)についてですが…
こちらは300円となっています!
他の神社や寺は御朱印の値段は500円~1,000円、それ以上の値段がするのが当たり前の時代ですが、それと比べるとかえる寺の御朱印の値段が安い…!
余談ですが、かえる寺の御朱印の値段が安いのには訳があるんですよ!
実はご住職のお考えから値段を安くしているという話もあります。
元々かえる寺は元々カエルがたくさん居たお寺なのではなく、ご住職が中国からヒスイで出来たカエルを持ち帰ったことがきっかけで、今では数千体ものカエルの置物が並んでいます。
「如意輪寺は敷居の低いお寺にしたい。大人から子供までどんな方でも気軽に足を運んでほしい!」
という思いをご住職は持っており、親しみやすいカエルの置物を置いたり、御朱印の値段を下げているという話を伺いました。
こういった話を聞くとますますかえる寺に行きたくなっちゃいますよね^^
かえる寺(如意輪寺)の御朱印の受付時間と場所は?値段について まとめ
かえる寺(如意輪寺)の御朱印の受付時間と場所は?御朱印の値段についてもまとめました。
かえる寺の御朱印の受付時間は朝の8時から夕方の5時までとなっています。
ご住職が不在の場合は御朱印を受けることが難しい場合もありますので、どうしても御朱印が欲しい場合は電話でご住職が居るのか確認してから行くといいですね。
もしご住職がいらっしゃらない場合は、それもご縁ですので再度かえる寺を訪れるというのもありですよね♪
かえる寺の御朱印の値段(初穂料)は300円となっています。
とってもお財布に優しいですよね!
かえる寺は名前の通り、いろんな種類のかえるの置物がたくさんあるので大人から子供までが楽しめるお寺となっています。
かえる寺を訪れる際には「無事に家にカエル」ことも忘れずに、周りに気を付けて足を運んでくださいね☆