河辺愛菜といえば、今フィギアスケート界期待の新星として注目を集めています。
常に河辺愛菜の傍には彼女を育て、成長させてきたコーチ達の存在がありました。
彼女を一人前に育て上げた河辺愛のコーチ達は一体誰なのでしょうか。
河辺愛菜のコーチは皆実績のある、実力者揃いという噂も気になります。
今回は河辺愛菜のコーチ・濱田美栄の成績や田村岳斗について、さらにキャシー・リードのプロフィールについてまとめていきます。
河辺愛菜のコーチ・濱田美栄の戦績は?
河辺愛菜のコーチ・濱田美栄の戦績を調べていきましょう。
濱田美栄は日本スポーツ協会公認のスポーツ指導者上級コーチです。
濱田美栄の指導力の高さは世界が認めています。
彼女の知名度の高さからインタビューやテレビでも特集が組まれたりと、一度は顔を見たことがあるのではないでしょうか。
🎉濱田美栄先生 Happy Birthday 🎉#濱田美栄 #紀平梨花 pic.twitter.com/7Ef8RVdUrF
— ᗰᗩᔕᗩ.Ƴ⛸。.໒꒱°*✨ (@gemini69_masa) October 29, 2020
濱田美栄といえば、元教え子に宮原知子・本田真凜と数々の有名選手を指導してきた方です。
現在は河辺愛菜だけでなく、紀平梨花も指導をしています。
フィギアスケート界ではコーチが同時に指導を行うことは珍しくありません。
世界トップレベルの選手と同じコーチに指導してもらえるなんて、それだけ河辺愛菜が期待されているということでしょう。
名コーチである濱田美栄自身も、フィギアスケート選手として活動していた実績があります。
濱田美栄は小学4年生の時に本格的に競技を始め、翌年小学5年生の時には関西のフィギアスケート大会で優勝。
いくら練習熱心とはいえど、その上達の速さには驚きを隠せません。
濱田美栄は中学2年生で全日本選手権に初出場し、その後大学2年生までに通算6回出場しています。
選手としての最高成績は全日本10位と素晴らしいものです。
しかし優秀な選手に変わりありませんが、表彰台に上がることは叶いませんでした。
そんなときに救世主が現れたとのこと。
選手としての限界を感じた一方で、やり残したモヤモヤとした気持ちは消えませんでした。
そんなとき、京都連盟の会長だった北川重蔵さんが米国留学を持ちかけてくれました。
「自分に何が足りないのか。よく見ておいで」と。
将来はスケートの指導者になりたいと思っていた時期だったので、大学3年と4年の2年間、ロサンゼルスへ渡り、試験期間を除いてほとんど帰国することなく、本場のスケートを勉強しました。
濱田美栄はフィギュアスケートの指導者になるため、アメリカに渡った過去があります。
アメリカへの留学を決めた時点で、引退を考えていたのでしょう。
日本の指導力の遅れにいち早く気づき、アメリカ留学で学んだノウハウがあるからこそ現在の名コーチ濱田美栄がいるのでしょう。
河辺愛菜のコーチ・田村岳斗について
河辺愛菜のコーチ・田村岳斗とは一体どのような人なのでしょうか。
本日5/28は田村岳斗さんの41回目のお誕生日です。おめでとうございます。 pic.twitter.com/tSFzOM7g1q
— ha-ko (@ha_ko1998) May 27, 2020
濱田美栄に引き続き、田村岳斗も素晴らしい実績の持ち主でした。
田村岳斗は元々フィギアスケーターとして活躍していました。
1998年に長野オリンピックに出場し17位入賞、世界選手権には計4回出場経験があります。
1997年と2003年には、全日本選手権で見事優勝し表彰台に上がっていました。
田村岳斗といえば4回転3回転のコンビネーションジャンプが有名です。
今でこそ当たり前になりましたが、当時はコンビネーションジャンプが決めきれるかで勝敗が大きく変わりました。
田村岳斗はコンビネーションジャンプの先駆けといっても過言ではありません。
そんな田村岳斗も2004年には惜しまれながらも引退を決意。
2004年というと、高橋大輔や織田信成と有名選手が頭角を現し始めた頃ですね。
まだまだ知名度としては低かったフィギアスケート界ですが、任せられる若手も出てきて身を引いたというところでしょうか。
現在はプロスケーターとしてフィギアスケートコーチ、競技解説者として活動されています。
河辺愛菜のコーチ・田村岳斗は、紀平梨花に宮原知子数々の名だたる選手の指導にもあたっていました。
ここまで実績のある方からの指導となると、選手のモチベーションもかなり違ってくるのではないでしょうか。
河辺愛菜のコーチのキャシー・リードのプロフィール
河辺愛菜のコーチの1人、キャシー・リードのプロフィールも気になりますね。
【お疲れさまでした】キャシー・リードが引退発表 フィギュアのアイスダンス日本代表http://t.co/dbnVCugKwC
今回の国別対抗戦をもって現役を退く。パートナーのクリス・リードは新パートナーを探し、現役を続ける。 pic.twitter.com/YTfLbegVOE
— ライブドアニュース (@livedoornews) April 19, 2015
キャシー・リードはアメリカ出身の元アイスダンス選手です。
2007年から日本に所属し、バンクーバー・ソチと過去2回オリンピックに出場。
全日本選手権では7回に渡りチャンピオンの座に輝いています。
キャシー・リードは競技を始めてから2015年に引退するまで、弟であるクリス・リードと組んでいました。
クリス・リードといえば2015年から村元哉中とパートナーを組み、世界選手権で日本勢歴代最高の11位に入賞し脚光を浴びましたね。
キャシー・リードには妹もいらっしゃいます。
妹のアリソン・リードもまた、オリンピック出場経験があり現役アイスダンス選手として活躍されています。
すごい兄弟姉妹関係です。
河辺愛菜のコーチのキャシー・リードについてですが、引退後は木下スケートアカデミーで振付師として指導に携わっていました。
教え子には木原万莉子や宮原知子が挙げられます。
ここで気になったのは濱田美栄・田村岳斗、そしてキャシー・リードと共通した選手と関わりがあるということです。
河辺愛菜のコーチを務める3人には共通点がありました。
3人とも国際大会で活躍出来る選手育成を行う、木下スケートアカデミーの講師として活動されています。
共通した選手と関係があることからアカデミーの一員として指導だけでなく、マネジャーである濱田美栄のサポートにもあたっているということでしょう。
河辺愛菜のコーチ達は、エリートのスケーター教育をチームとして行っているのですね。
まとめ
今回は河辺愛菜のコーチ・濱田美栄の成績や田村岳斗について、さらにキャシー・リードのプロフィールについてまとめました。
河辺愛菜のコーチ達は、それぞれに素晴らしい競技実績があるエリート集団でした。
紀平梨花や宮原知子と数々の有名選手を輩出するほど、もちろんコーチとしての実績もお持ちです。
河辺愛菜はコーチ達の強力なチーム支えられ、着実に選手として結果を出し始めていますね。
今後の彼女の活躍から目が離せません。